前回、無料で新しいドメインを手に入れました。今度はそのドメインをXREAで使えるようにDNSというものを設定します。
DNSとはDomain Name Systemの略で、先ほど取得したドメインをインターネット上で管理できるようにするシステムです。
まずはバリュードメインのマイページに戻って、無料ネームサーバー→他社登録しているドメインを登録を選択します。
次に取得したドメイン名を入力し登録します。
登録を押したらそのまま表示されるDNS情報を変更するをクリックして進んでください。
以前にレンタルしたサーバーと同じサーバーを選択して保存を押す。
これでXREA側は一旦設定完了です。
次はfreenom側での設定です。ログインした後Services→My Domainsを選択します。
先ほど作ったドメインの横のManage Domain(歯車マーク)のところをクリック
その中のManagement Tools→Nameserversを選択します。
Use custom nameservers (enter below)を選択し、Nameserver 1~5に以下を入力します。
NS1.VALUE-DOMAIN.COM
NS2.VALUE-DOMAIN.COM
NS3.VALUE-DOMAIN.COM
NS4.VALUE-DOMAIN.COM
NS5.VALUE-DOMAIN.COM
Change Nameserversをクリックして完了です。
最後にもういちどXREAのページまで戻ってウェブをクリックします。
反映に1~5分かかりますので少し待ってから、いよいよどどんとふを設置と行きましょう。
出てきたページのMainのアドレスを削除し、Subのどこかに新しく作ったドメインを追加します。できたらドメイン設定をクリック。
反映に1~5分かかりますので少し待ってからいよいよどどんとふの設置です。
お疲れさまでした。
0コメント